北海道大学大学院 言語発達論研究室

  • Introduction
  • Members
    • ITO, Takashi
  • Research
  • Lecture
  • Toolbox
  • Link
  1. ホーム /
  2. Toolbox

Toolbox

リファレンス

  • リファレンス協同データベース(国立国会図書館)
  • 日本語研究・日本語教育文献データベース(国立国語研究所)

統計資料

  • 日本人の国民性調査(統計数理研究所)

事典・辞書

  • 基本動詞ハンドブック(国立国語研究所)

動画・音声の再生

  • おこしやす2(音声の書き起こし作成に便利)
  • Media Player Classic(だいたいの動画は再生可能)

会話分析

  • 日本語トランスクリプションのための記号(西阪仰先生(千葉大学)による)

プロジェクト

  • Japanese Discourse Research Initiative
  • 大規模日常会話コーパスに基づく話し言葉の多角的研究

コーパス

  • 国立国語研究所コーパス開発センター
    • 日本語歴史コーパス
    • 近代語コーパス
    • 現代日本語書き言葉均衡コーパス
    • 日本語話し言葉コーパス
    • 名大会話コーパス
    • 多言語母語の日本語学習者横断コーパス
    • 国語研日本語ウェブコーパス
    • コーパスアノテーション
    • BTSJ日本語自然会話コーパス(トランスクリプト・音声)2018年版
  • 都道府県議会会議録検索システム
  • 国立情報学研究所情報学研究データリポジトリ
    • グループコミュニケーションコーパス

心理尺度

  • 『心理測定尺度集I~VI』所収尺度まとめ【完全版】
  • 『心理測定尺度集I~VI』所収尺度まとめ【目次準拠版】

Recent Entry

  • オンラインシンポジウム「いまヴィゴツキーをなぜ読むのか」最終案内(終了しました) 2024年11月30日
  • オンラインシンポジウム「いまヴィゴツキーをなぜ読むのか」のお知らせ 2024年10月9日
  • 出版記念オンライントークライブ『新しい言語心理学の新しさ』開催のお知らせ(終了しました) 2024年9月30日
  • 研究会「「家庭」をフィールドとして研究するということ」開催のお知らせ(終了しました) 2022年8月8日
  • Hasse “An anthropology of learning”読書会のお知らせ 2022年5月9日

Category

  • ゼミ活動 (7)
  • 未分類 (2)
  • 業務連絡 (14)
  • 研究会 (9)
  • 研究活動 (2)

Archive

  • 2024年11月 (1)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (1)
  • 2017年4月 (1)

PV

© Copyright 2025 北海道大学大学院 言語発達論研究室. All rights reserved.